グループ概要・沿革

MITSUYA EMITAS GROUP

グループ概要

三ツ矢物産株式会社を中心とする「MITSUYAグループ」は、エネルギー供給やカーライフサポート、地域交通など11以上の事業を展開し、地域の暮らしを幅広く支えています。

その中核の一つが、千葉県最大の配車実績を誇る三ツ矢エミタスタクシーHD株式会社です。一般のタクシー事業に加え、介護タクシー・陣痛タクシー・観光タクシーなど多彩なサービスを提供し、地域の皆様の暮らしへ与える価値を更に高めながら、タクシー業界のリーディングカンパニーとして、これからも地域の皆様に安心安全な輸送サービスを届けて参ります。

MITSUYA GROUP

MITSUYAグループ

エネルギー・インフラ支援事業

  • ガススタンド事業

  • LPガス石油製品運送事業

  • 駐車場事業

カーライフサポート事業

  • 自動車整備

  • レンタカー事業

  • 中古車販売事業

  • 自動車教習所

地域密着型移動サービス事業

  • バス事業

  • デマンドバス事業

  • タクシー・ハイヤー事業

  • 介護タクシー事業

  • ライドシェア

MITSUYA EMITAS TAXI HOLDING Co., Ltd.

三ツ矢エミタスタクシーHD
株式会社

親会社である「三ツ矢物産株式会社」を中心とする「MITSUYAグループ」が提供する多様なモビリティ事業の中でも
三ツ矢エミタスタクシーHD株式会社は、地域交通の中核として本グループの“人を運ぶ”領域である「地域密着型移動サービス事業」を担っています。

三ツ矢エミタスタクシーHD株式会社

代表取締役
関口 勝裕
本社所在地
〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港210
グループ資本金
33,125万円
グループ内会社数
15社(25営業所)
グループ全従業員数
1,400人
グループ全車両台数
1,100台
取引銀行
京葉銀行、商工中金、千葉銀行

千葉交通圏

京葉交通圏

北総交通圏

南総交通圏

東葛交通圏

東京交通圏

WHITE Certified

働きやすい職場認証制度

働きやすい職場認証制度

「働きやすい職場認証制度」とは、自動車運送事業者で働く運転者の労働条件や労働環境を第三者機関が評価する国土交通省の認証制度です。

以下の5分野において、基本的な取組み要件を満たした事業者だけが認証されます。

1)法令遵守等
2)労働時間・休日
3)心身の健康
4)安心・安定
5)多様な人材の確保・育成

自動車運送事業者が行う「働き方改革」の取組みを「見える化」することで、求職者が応募前に確認できるようになります。

認証取得企業一覧

◼︎ エミタスタクシー株式会社
◼︎ 三ツ矢エミタスタクシー株式会社
◼︎ エミタスタクシー柏株式会社
◼︎ エミタスタクシー東京株式会社
◼︎ エミタスタクシーアスカ株式会社

History

沿革

大正元年 10月
江東区大島で馬車屋を開業
昭和10年6月
墨田区横川で横川タクシーを創業
昭和16年4月
(株)四ツ木運送を創立
昭和18年
戦時統合で四ツ木運送は城北運送に、横川タクシーは帝都自動車交通に各々編入
昭和20年3月
東京大空襲によりすべての馬を消失
昭和20年8月
(株)共働自動車を創立
昭和24年10月
足立区千住に(株)安全交通を共同出資で設立
昭和26年4月
三ツ矢タクシー(株)(現在の三ツ矢物産)設立。江戸川区小岩町にてタクシー10両で創業
昭和26年8月
東京都台東区新坂本町(現在の台東区北上野)へ本社を移転
昭和33年7月
三ツ矢観光自動車(株)設立
昭和34年2月
三ツ矢林業(株)設立
昭和34年7月
(株)王子自動車学校設立
昭和37年1月
(株)新東京自動車教習所がグループに加わる
昭和37年11月
自動車整備事業を開始
昭和38年8月
現在の三ツ矢タクシー(株)である東洋タクシー(有)がグループに加わる
昭和39年10月
(株)富士宮自動車学校がグループに加わる
昭和41年8月
東京都葛飾区にLPGスタンドを設置し、燃料事業に進出
昭和42年7月
北区浮間のLPGスタンドの営業を引継ぐ
昭和42年9月
赤羽自動車学校設立
昭和45年8月
大同交通(株)がグループに加わる
昭和45年10月
たつみタクシー(株)がグループに加わる
昭和46年1月
東京のハイヤータクシー部門を三ツ矢観光自動車(株)に統合
昭和46年3月
(株)東界自動車交通がグループに加わる
昭和46年7月
三ツ矢タクシー(株)を三ツ矢物産(株)に社名変更
昭和51年6月
三ツ矢観光自動車(株)が日本橋三ツ矢ビルを取得
昭和54年5月
一般区域貨物自動車運送事業開始
昭和57年7月
(有)大和タクシーがグループに加わる
昭和59年6月
(有)丸十タクシーがグループに加わる
昭和62年9月
三ツ矢物産(株)静岡営業所(一般貨物)を新設
平成2年12月
千葉エアポートタクシー(株)設立
平成4年2月
京葉交通(株)がグループに加わる
平成5年11月
(有)丸十タクシーを大同交通(株)に統合
平成6年3月
台東区北上野の新三ツ矢本社ビル竣工
平成7年5月
(有)大和タクシーを千葉エアポートタクシー(株)に統合し社名三ツ矢自動車(株)に変更
平成13年4月
富士タクシー(株)がグループに加わる
平成13年6月
千葉タクシー(株)がグループに加わる
平成15年10月
墨田区文花のLPGスタンドの営業を引継ぐ
平成19年11月
エミタスブランドでのタクシーの営業を開始
平成20年5月
(有)千代田交通がグループに加わる
平成21年2月
(株)アーバンキャブがグループに加わる
平成21年4月
大同交通(株)、たつみタクシー(株)、(有)千代田交通を合併し、エミタスタクシー(株)とする
平成21年4月
富里タクシー(株)が三ツ矢タクシー(株)と合併し、三ツ矢タクシー(株)富里営業所となる
平成21年7月
双葉タクシー(株)がグループに加わる
平成21年10月
エミタスタクシー(株)稲毛営業所を開設
平成22年2月
千葉市の(株)東宝タクシーがグループに加わる
平成23年4月
(株)東宝タクシーをエミタスタクシー(株)に合併
平成23年8月
レンタカー事業を開始
平成23年8月
(有)丸十タクシー白井営業所のタクシー5台の営業権を、三ツ矢タクシー(株)富里営業所が譲り受ける
平成23年9月
さがみ交通リムジン(株)とさがみ交通白井(有)がグループに加わる
平成23年10月
さがみ交通リムジンをエミタスタクシー成田(株)、さがみ交通白井をエミタスタクシー白井(株)に社名変更
平成24年1月
ちば県タクシーネットワーク(CTN)を設立
平成24年2月
三ツ矢タクシー(株)富里営業所をエミタスタクシー成田(株)に合併
平成25年10月
千葉市の日の丸自動車(株)のタクシー9台の営業権を、エミタスタクシー(株)が譲り受ける
平成25年10月
船橋市の(有)本町交通タクシー13台の営業権を、京葉交通(株)が譲り受け、京葉交通(株) 船橋営業所を開設
平成25年11月
成田市の今井タクシー(有)とニュー成田交通(株)がエミタスグループに加わる
平成25年11月
千葉市の(株)鹿野タクシーがエミタスグループに加わる
平成25年11月
今井タクシー(有)のタクシー7台の営業権を、エミタスタクシー成田(株)が譲り受ける
平成25年11月
ニュー成田交通(株)のタクシー10台の営業権を、エミタスタクシー成田(株)が譲り受ける
平成26年6月
エミタスタクシー成田(株)がタワーネットワークに加わる
平成26年9月
全国タクシー配車アプリによる配車を開始
平成27年1月
柏市の(有)光ヶ丘タクシーがエミタスグループに加わる
平成27年1月
鹿野タクシーが西岬観光のタクシー部門と合併し、社名を(株)鹿野西岬タクシーに変更
平成27年7月
船橋市の(有)丸三交通のタクシー17台の営業権を、京葉交通(株)が譲り受ける
平成27年10月
柏市の(有)富勢タクシーがエミタスグループに加わる
平成28年5月
光ヶ丘タクシーと富勢タクシーは合併し、エミタスタクシー柏(株)に社名変更
平成28年6月
葛飾区の三葉交通(株)がグループに加わる
平成29年8月
千葉市の(株)スター交通がグループに加わる
平成30年3月
浦安市の旭交通(株)がグループに加わる
平成31年2月
千葉市の協和交通(有)のタクシー12台の営業権を、千葉タクシー(株)が譲り受ける
平成31年4月
千葉市のアールタクシー(株)がグループに加わる
令和元年10月
京葉交通(株)と(株)アーバンキャブ、旭交通(株)の3社を合併し三ツ矢エミタスタクシー(株)に社名変更
令和元年10月
勝浦市の勝浦合同自動車(有)がグループに加わる
令和元年11月
我孫子市の今井タクシー(有)のタクシー4台の営業権を、エミタスタクシー柏(株)が譲り受ける
令和元年12月
(株)スター交通をエミタスタクシー(株)に合併
令和2年4月
三葉交通(株)をエミタスタクシー東京(株)に社名変更
令和2年5月
エミタスタクシー白井(株)とエミタスタクシー成田(株)を合併し、エミタスタクシー北総(株)に社名変更
令和2年6月
勝浦合同自動車(有)が勝浦市の南総交通(株)の全事業を譲り受け、エミタスタクシー南総(株)に社名変更
令和2年12月
浦安市の(有)ベイローリーのタクシー24台の営業権を、三ツ矢エミタスタクシー(株)が譲り受ける
令和4年5月
オートバンク松戸((有)ニーズ)がグループに加わる
令和4年9月
アールタクシー(株)に介護タクシー事業部を設置
令和4年10月
柏市の富士タクシー(有)がグループに加わる
令和4年11月
飛鳥交通千葉(株)がグループに加わる
令和5年9月
飛鳥交通千葉(株)をエミタスタクシーアスカ(株)に社名変更
令和6年2月
(株)柏タクシーがグループに加わる
令和6年10月
エミタスタクシー南総(株)、エミタスタクシー柏(株)でデマンドタクシー本格運行
令和6年11月
東京都墨田区の介護タクシー、(株)恵がグループに加わる
令和6年12月
今井タクシー(有)がグループに加わる
令和7年7月
三ツ矢タクシー(株)と富士タクシー(株)が合併し、それぞれ三ツ矢タクシー(株)蘇我営業所、千葉みなと営業所となる